足元にオイルダンパーのサスペンション付。ノルディカSLRと比べると、振動吸収効果を感じる。G-Powerでも感じた滑らかな滑走感。センター70㎜とSL競技板としては太目なセカンドモデル。普通にゲレンデユースにはいい太さ。
軽い乗り味一括りモデル群での特徴は、サスペンションとオレンジ。
・ノルディカ SLR (青緑) ¥114,450
・ブリザード SRC (橙) ¥120,750
・フィッシャー スペリールPRO (白黒) ¥119,700
・ヘッド マグナム (黒緑) ¥115,000
・フォルクル SDスピードウォール (黄) ¥120,000
・ディナスター CR70 (黄) \102,900
競技会場だとブリザードを見掛けるけど、お店の陳列でもゲレンデでもあまり見掛けない。
はっきりくっきりソリッドな色使いのコスメが純競技板と同じになって、認知度向上を狙っているのかな。
このオレンジって、なにか焚き付けるパワーがあるような気がする。
板・ブーツ・ウェア・ヘルメットに至るまで全身オレンジの人をたまに見かける。
板が先なのか、ウェアが先なのか、訊いてみたい衝動に駆られる…。