毎年サンメドウズ清里にて恒例の切久保深雪さんによるスペシャルキャンプに参加。
前夜に降雪があって、八ヶ岳とは思えない柔らかい雪面コンディション。
柔らかいゆえにすぐにボコボコになり、午後には硬い下地が顔を覗かせる難しいコンディションでした。
一日中、富士山が綺麗に拝めました。
基本的なポジション確認から入り、一番目に前後を確認、二番目に左右を確認、そして外足が踏めるポジションを確認。
この三つを維持しながら、切り替えからターン前半で踏む練習を、様々なバリエーションにて。
同じく中村農場の鶏を使ったフライドチキンプレート。
スープカレーの方が美味しかったです。
ミックスサラダ。予想よりも大きくてビックリ、ファミリーサイズですね。
でも、高原野菜がさすが地元の美味しさで、食べきれました。
午後は、スピードを上げて、実践的に。
外足の「踏み感」を維持しながら、コブ、大回り、小回り、そして低速確認と。
やって当たり前の動作を普段の滑りで行っていないことを痛感。
今シーズンの課題として取り組みます。