SEARCH

「ウェット」の検索結果94件

  • 3月 15, 2023
  • 3月 15, 2023

ヘッド WC Rebels e-SL RD FIS

試乗会で頂いたヘッドのポケットカタログ、試乗会モデルリスト、そして板の表記とバラバラで分かりにくい状況でした。 どっしりウェットな乗り味は従来通りなのですが、振動吸収がイマイチズラシだけでなく、切っているときも違和感を感じました、なんでだろう? ソー […]

  • 3月 7, 2023

ヘッド WC Rebels e.SLR

試乗サイズ163cm、センター幅66mm、サイドカーブR11.2m 競技シリーズの末っ子モデル。ロングセラーモデルで、i.SLRのころから好きなモデルで、タマ数も多くて手に入れやすくて、滑り仲間にも試乗を勧めて来ました。過去形で表現したのは、芯材の乗 […]

  • 2月 20, 2023
  • 2月 20, 2023

オガサカ TRIUN SL

試乗サイズ165cm、センター幅65mm今季モデルよりトップとテールが太くなっているようです。 今季モデルと同じブルーの色合いで、炎・フレア柄に熱量を感じるコスメです。青の炎って高温。競技モデルのどっしりウェットな乗り味です。実際の重量もこの日一番重 […]

  • 5月 10, 2022
  • 1月 24, 2023

ブルーモリス JONDANO

試乗サイズ177cm、センター幅105mm トップのロッカー度合いは派手に反り上がっている形状。トップもテールも、ちょっと見ないシェイプ。試乗会を巡っていて見掛けたことがないので、目についた。 トップシートにモデル名「ジョンダノ」の記述はない、左右と […]

  • 5月 9, 2022
  • 5月 20, 2022

ヘッド WC e-RACE PRO

試乗サイズ165cm、センター幅68mm ヘッドらしく重厚でウェットな乗り味。 ソールは一般的。 ザブザブな試乗コンディションを重厚な安定感で突破していく。 RaceWax スキーブーツバッグ 65リットル

  • 4月 25, 2022
  • 9月 7, 2022

2022-2023スキー試乗 整地モデル まとめ

振り返ると、センター幅79mm以下のモデルは37モデルも試乗していた。 全部それぞれに乗り味は異なり、試乗が愉しく飽きない経験でした。 気になるモデルは2回目の試乗をしたりしている。 フィッシャーの整地モデルは変更がないので試乗しませんでしたが、画像 […]

  • 4月 16, 2022
  • 5月 21, 2022

オガサカ E-TURN ET-10.8 ZASSO版

試乗サイズ178cm、センター幅108mm ET-8.5の感触が良かったので、別の太さがようやく試せた♬ もっと試乗に出した方がいいと思う。 パリパリなドライ、しっとりモイスト、ひたひたウェットで言うと、ウェット。 ウェットでもメタルが入っていないし […]

  • 4月 16, 2022
  • 5月 21, 2022

ロシニョール SENDER 106 TI PLUS

試乗サイズ180cm、センター幅104mm トップがスケスケ、軽量化されている。 でも、乗り味はウェット系の重厚感がある。 ソールは派手。 板がよく走る。気持ちいい♪ 不意を突かれた感じで、身体が遅れた。 メタル挿入の重量感があるので、ツリーランでの […]

  • 4月 15, 2022
  • 5月 21, 2022

オーグメント SL WORLD CUP FIS

試乗サイズ165cm、センター幅不明。 Softフレックス。ウェットな乗り味。 FISって付いている競技モデルですが、扱えました。 過去に固めフレックスで二度ほど(①、②)試乗させてもらいましたが、やはり8,9相当のソフトとの相性が良かったです。 R […]

  • 3月 12, 2022
  • 5月 23, 2022

ヘッド WC e-SL

試乗サイズ165cm、センター幅68mm 競技モデルらしい重量感はあります。ウェットな乗り味で、安定感が高いです。 職人のような実直さ、少し無口に感じました。 もう少し対話ができるといいなと思いました。 [ヘッド] スキー スノーボードゴーグル メン […]