SEARCH

「重厚」の検索結果85件

  • 4月 27, 2023
  • 4月 30, 2023

2023-2024スキー試乗 90/100mm台まとめ

センター幅90mm台を4モデル。センター幅100mm台を15モデル、試乗できました。 圧雪よりも非圧雪の比率が高くなる太さ。でも圧雪でターンもできるので、ゲレンデで使いやすい。試乗時にパウダーを味わえていないモデルが多いので、板が沈んだ時の挙動は分か […]

  • 4月 24, 2023
  • 5月 19, 2023

2023-2024スキー試乗 60mm台まとめ

来季23-24モデルのセンター幅60mm台を33モデル試乗できました。試乗しなければ味わえない感触を相対的な位置づけにて独断と偏見にてマッピングしてみました。 評価軸を2本。軽快感と重厚感の「乗り味軸」を横軸に。もう一つは「対応速度域軸」を縦軸に。重 […]

  • 3月 30, 2023
  • 3月 30, 2023

エラン RIPSTICK106

試乗サイズ180cm、センター幅106mm、サイドカーブR18.1m スペクトラムからリップスティックにシリーズが変わって、8シーズンほどでしょうか、時代の移ろいを感じました。登場時は軽快な印象でしたが、まわりの軽量化が進み、重量感を感じる試乗でした […]

  • 3月 15, 2023

ストックリ LASER WRT PRO

試乗サイズ172cm、センター幅66mm、サイドカーブR14.8m 強烈などっしり感。ビンディングもプレートも重厚です。29万円のプライスも重厚ですね。ただ、重厚な乗り味自体はいいです。 スイス国旗がトップに。

  • 5月 9, 2022
  • 5月 20, 2022

サロモン S/RACE PRIME

試乗サイズ165cm、センター幅66mm 二度目の試乗で再確認。 サロモンっぽい派手なソール。 重厚な乗り味で強い板ですが、対話が出来る。 たわみと返りの塩梅が好み。 サロモン(SALOMON) スキーヘルメット スノーボードヘルメット HUSK P […]

  • 5月 9, 2022
  • 5月 20, 2022

ヘッド WC e-RACE PRO

試乗サイズ165cm、センター幅68mm ヘッドらしく重厚でウェットな乗り味。 ソールは一般的。 ザブザブな試乗コンディションを重厚な安定感で突破していく。 RaceWax スキーブーツバッグ 65リットル

  • 5月 8, 2022
  • 5月 20, 2022

オガサカ KEO’S KS-EV

試乗サイズ165cm、センター幅68.5mm 試乗板はネイビー色、他にブラックとレッドのラインナップがある。 黒いソールにワンポイント。 カタログではサンドウィッチ構造となっていますが、立体的なトップシート。 ツインキールやシェルトップでもない、別名 […]

  • 4月 16, 2022
  • 5月 21, 2022

ロシニョール SENDER 106 TI PLUS

試乗サイズ180cm、センター幅104mm トップがスケスケ、軽量化されている。 でも、乗り味はウェット系の重厚感がある。 ソールは派手。 板がよく走る。気持ちいい♪ 不意を突かれた感じで、身体が遅れた。 メタル挿入の重量感があるので、ツリーランでの […]

  • 4月 4, 2022
  • 5月 21, 2022

ブリザード HUSTLE 11

試乗サイズ180cm、センター幅114mm 来季ニューモデルのハッスル。 「ハッスルしてきてください」と言われて送り出された試乗。 メタルの入ったラスラーと同一シェイプで、メタル抜きのハッスルシリーズ。 過去試乗経験としては「RUSTLER 10」 […]

  • 3月 25, 2022
  • 5月 21, 2022

ディナスター SPEED OMEGLASS WC FIS SL

試乗サイズ165cm、センター幅67mm フルキャンバーの競技モデルですが、扱えました。 競技モデルなりの重厚感はありますが、気持ちいい返りと操作性。 ソールの先っちょにブルーにロゴ。 数年もしくは毎年乗り味が変わるモデルもあるのに、 流行り廃りのト […]