CATEGORY

20-21モデル

  • 2020-11-08
  • 2022-05-28

ロシニョール SUPER VIRAGE V LTD

試乗サイズ161cm、センター幅68mm。 短めサイズでしたが、人混みとコース幅が狭いので、控えめ速度にて試乗。 ビンディングのソールサイズ調整がネジ締めによる取り付け位置変更のかっちりタイプだったので、手間取りましたが対応して頂いてありがとうござい […]

  • 2020-09-22
  • 2022-05-28

「skier 2021 GEAR CHOICE」読み込み③

雑誌を色分け → 太さ分類 → カテゴリ分類と読み込んできた。 雑誌の6分類 → 8分類へ グラフを眺めていて思いつくのは、カテゴリが多く重なる80mm台。 試乗していて一番戸惑うことが多いサイズの実感と、グラフが重なっている。 パーク用とか、ツアー […]

  • 2020-09-22
  • 2022-05-28

「skier 2021 GEAR CHOICE」読み込み②

オールマウンテンカテゴリの掲載130モデルの内訳。 70mm台: 9モデル 80mm台:42モデル 90mm台:51モデル 100mm台:21モデル 110mm台: 6モデル 120mm台: 1モデル 幅広く分布している。 70mm台は、オールラウン […]

  • 2020-09-21
  • 2022-05-28

「skier 2021 GEAR CHOICE」読み込み

板のカタログページにセンター幅の値が記載されるようになった。 蛍光ペンで10mmごとに色分けをして、読まなくても眺めるだけで判別できるようにしてみた。 RACEカテゴリは、基本60㎜台の赤色ばかりになった。 シェイプデータ未公開モデルも結構多い。 G […]

  • 2020-04-22
  • 2022-05-28

ストックリ レーザー WRT ST

試乗サイズ172cm、センター幅66mm、R14.8m。 来季モデルはカーボンが挿入されていると説明を受けたが、パリパリしていない。 今季比較で来季は軽い乗り味へ移行したモイストな乗り味。 ワールドカップ・レース・チームの略、WRTシリーズの末っ子。 […]

  • 2020-04-21
  • 2022-05-28

ストックリ レーザー WRT SL FIS

試乗サイズ165cm、センター幅不明、R12.4m。 どっしりウェットな本気の競技モデル。 「FIS」って付いていて、アトミックのエスバービンディングが装着されています。 クローズドコース用のレーシングカーの緊張感がビシビシ伝わってきます。 ナンバー […]

  • 2020-04-21
  • 2022-05-28

ストックリ レーザーGS

試乗サイズ175cm、センター幅68mm、R17.1m。 ウェットじゃないモイストな乗り味。軽快さを感じました。 速そうなブラックソール。 初めてレーザーGSを試乗。あらっ、柔らかい、優しいぃ。 GSの板は、スキー場のコースなりにターンはするけど、基 […]

  • 2020-04-20
  • 2022-05-28

ストックリ レーザーSL

試乗サイズ165cm、センター幅66mm、R13.6m。 軽快なドライ寄りのモイストな乗り味。 ブラックソール。 フルキャンバーで小気味いいレスポンス。 SCよりもリズムは早いです。 SXよりも速度域は低いと思います。 試乗会初参加の2級所持の滑り仲 […]

  • 2020-04-20
  • 2022-05-28

ストックリ レーザーCX

試乗サイズ170cm、センター幅69mm、R14.1m。 ほぼドライなモイストな乗り味。今季モデルよりも軽快感が向上しました。 黒いソール。 トップもテールもロッカーが入っているようで、振り回しやすい操作性があります。 MX同様、レンタル卒業から1級 […]

  • 2020-04-18
  • 2022-05-28

ストックリ レーザーAX

試乗サイズ175cm、センター幅78mm、R15.9m。 いい塩梅のモイストな乗り味。 黒いソール。 先っぽロッカーで、ちょい太なので、悪雪は得意ですね。 横バネビンディングが装着されているので、オールラウンド・パウダー寄りの性格かと見た目の印象を受 […]