- 4月 24, 2023
- 5月 19, 2023
2023-2024スキー試乗 60mm台まとめ
来季23-24モデルのセンター幅60mm台を33モデル試乗できました。試乗しなければ味わえない感触を相対的な位置づけにて独断と偏見にてマッピングしてみました。 評価軸を2本。軽快感と重厚感の「乗り味軸」を横軸に。もう一つは「対応速度域軸」を縦軸に。重 […]
来季23-24モデルのセンター幅60mm台を33モデル試乗できました。試乗しなければ味わえない感触を相対的な位置づけにて独断と偏見にてマッピングしてみました。 評価軸を2本。軽快感と重厚感の「乗り味軸」を横軸に。もう一つは「対応速度域軸」を縦軸に。重 […]
試乗サイズ165cm、センター幅66.5mm FISってモデル名に付いているけど、しなやかで扱いやすいです。しっとりとした乗り味で安定感があります。フレックスや速度域が同じXCが来季リリースされるので、小回りシェイプか、中大回りシェイプかで選べるよう […]
試乗サイズ165cm、センター幅67mm フレックスだと、強 XC > SL > RC 弱 の序列の試乗印象。帰宅後にブランドHPを確認したら、価格もこの序列だった。なるほどぉ…。 XCやRCよりもサイドカーブがキツメで、ターンしやすい。このシェイプ […]
試乗サイズ163cm、センター幅68mm マグナムより速度域は上がるけど、乗り味は同じ感じ。 競技じゃないスキーヤーは、一度は試乗した方がいいですよね、コレ。
試乗サイズ167cm、センター幅68mm 日本仕様じゃない普通のままコスメ。コレでいいと思うんですよね。 競技カテゴリらしい安定感。 ロゴがトップにワンポイント。
3度目の試乗で、SRプレートは2度目。 初回 : SRプレート2回 : プレートなし TC-SBのSRプレートとの比較で、FMプレートに想いを馳せる。 KS-PS + FMプレートの組合せに傾きつつある。板のネジレもタワミも味わい、エッジグリップとレ […]
試乗サイズ165cm、センター幅65mm 本当は、ケオッズKS-PSでFMプレートを試してみたかったが、無かったため、色々な組合せの比較で検討してみた。 トゥピース部分にFMの記載はない。 同じコンディションでSRプレートも試して分かったことは、FM […]
試乗サイズ165cm、センター幅66mm テールが丸い形状のSF。コンディション対応の汎用性ならばこちらSFですね。フレックスやトーションは、SHと同じに感じました。 ハートの芯材は、好みです。中身が詰まっている感があって、タワミも出せて、軽快感のあ […]
試乗サイズ165cm、センター幅66mm テール形状が裾拡がりで、切れ上がるターンがしやすい形状。綺麗に圧雪されているコンディションでは、設計意図通りだと思います。 横滑りでは、やはりテールが引っかかる印象がありました。 トップにロゴマーク
試乗サイズ165cm、センター幅非公開カタログフレックス:Medium++ Hard、Medium、Softと表現せずに、Medium++。FIS対応モデルですが、一般的な競技モデルのHardではない、確かに。Medium範疇で強め。滑ってみると、強 […]