ウィングヒルズ白鳥リゾート サマーゲレンデ

画像

一年ぶりの再訪。サマーゲレンデ最長1kmを堪能っ!!と意気込んで遠征。

画像

ところが、ピスラボマットが摩耗しすぎているコンディション…。コースの8割がこんな状態でエッジが効かず、足場感が得られない。ターンにならず上滑りして正直怖い。

レンタルのバルシップ2はエッジが良く研がれているが、マット状態が悪すぎる。
ピスラボって、長さが2種類あるブラシが謳い文句のはずなのに、この状態はありえない。ピスラボの本拠地なのにガッカリ…。
新しいマットに張り替えた部分が2割ほどあって、そこはエッジが効いてターンになる。2ターンだけだけど。

画像

MGC板のエッジを砥いでもらったら、摩耗マットでもターンになった。でも、気持ちいいのは3本くらいかな。結果、フラストレーションが溜まってつまんなかった。天候は良かったのに残念…。

エッジが効く状態での滑走。

う~ん、バッジ検定の2級小回りを、このコンディションで演技可能なスキーヤーはプライズレベル以上。技量よりも板のエッジ状態の方が効く、検定としてはつじつまが合わないコンディション。

画像

本来は、いろんな長さのブラシがあるこの状態じゃないとね…。現場スタッフの対応はとても気持ちいいのに、経営層の判断ミスでマット張り替えの投資をせずに最悪のユーザーエクスペリエンス、信頼失墜。来たのを後悔した。
この状態が、全国のピスラボ導入ゲレンデの模範なんだろうか…、疑問。

画像

鶏ちゃん丼と飛騨牛コロッケ。