SALOMONサロモン X-RACE 165

画像

相性の悪いブランド。
重さと安定度があるモデル。他ブランドだとモデルを分けてシリーズ化されるラインナップを、長さ違いの1モデルとしている。同じ手法はアイディーワンTTRぐらいだと思う。
ネット上の集計数値を眺めるときに注意が必要。モデル別の集計の中にシリーズの値が紛れ込み、おのずと数値は大きくなって上位に名を連ねる。サロモンらしい演出。

小回りモデルとしては操作性は悪く感じる、スウィングウェイトが重すぎると思う。たわみもキレも物足りない。
大回りモデル向きの構造の印象。1モデル化の弊害ではないだろうか…。

正直なところ、初心者・中級者向けブランドになってしまった印象。
販売台数は多く、ゲレンデで多く見掛ける。
しかし、巧い人は乗っていない、スポンサード提供を受けているデモだけの印象。
組織力も企画力もあるので、期待しているのだが…。
人的リソースを販売戦略(マクドナルド)から製品開発(アップル)の方へ配分をシフトしてもらえると、スキーメーカーのアップルに化けるポテンシャルがあると思う。

サロモンの最新記事8件