ピラタス蓼科スノーリゾート

画像

日本海側は降り続けていますが、内陸は雪不足ですね。
白樺湖周辺のスキー場で全面滑走できるところがありません…。
限られたオープンコースで楽しめそうなところと選んで行ってみたピラタス蓼科。
ロープウェイで標高2237mへ一気に登り、4キロの滑走。

画像

ロープウェイもリフトも9時ぐらいから動き出す。他のスキー場と比べると、少し遅めな始動。
朝方のロープウェイの乗客は、冬山登山の装備をした山屋さんが半分以上。滑走者の方が少ない。

画像

山頂駅を降りての坪庭。
登山者はここから登り、滑走者はここから下る。
風もなく穏やかな晴天で、アウトドア日和♪

でも、標高が高いこともあって冷え込んでいた。
雪温-17度。踏むと音が鳴る乾いた雪質。

画像

遠くの山々の雪景色がとても綺麗。
解放感に溢れて、非日常の景色。

右手に穂高連峰、左手のテッペンが白い独立峰は御嶽山だと思う。

画像
画像

ランチは、名物の半身もあるローストチキンとビーフシチュー。
どちらもとても美味しい。

ただ、レストハウス内は席取りがひどい状態で、空席だらけなのにレストラン利用者が座れない。
持ち込みも席取りも禁止と掲示されているところで、確信犯的な来場者のマナーの悪さが目立ちます。
リゾート気分を害しますね。

画像

ゲレンデは、競技や基礎の匂いが全くない自由な雰囲気。
締まってエッジグリップの良い雪質とともに、頑張らなくていい斜度の構成。
たま~に訪れたくなるスキー場でした。