10月に入って、早割チケットが本格的になってきましたね。
いろいろと検討した結果「信越自然郷スーパーバリューチケット」に決めました。
少し値段が上がったけど、増税は関係ない感じで納得感が一番あったので。
使い切れなくても特産品と交換できる保険付き。
まぁ、いつも使い切っちゃうんだけどね。
さらに今シーズンから「周遊キャンペーン」なるものも実施される。
2カ所以上、3カ所以上、4カ所以上と、いろんなスキー場を巡るようにチケットを使うと、景品が当たるかもしれない。
応募時にチケット番号を入力して、何カ所で使われたかを集計するようなので使い方に注意が必要。
仮に3セット購入して15枚持っていて、仲間や家族の5人で一つのスキー場に行ったときに、普通なら5枚つづりの1セットを差し出してしまうが、これだと周遊キャンペーンの対象にならない。
ちょっとコツが必要だけど、愉しませてもらいます♪
あと、悩み中なのは「軽井沢ベースキャンプパスポート」
それぞれのスキー場でどのようなサービスが受けられるのか詳細説明がないので、お得度合いが判断できずに保留…。
チケットじゃないんだけど、失敗もあります。
石井スポーツとアルペンの両方で扱っているギアは、価格だけを比べるとアルペンの方がお得です。
増税前に支払いを済ませることが出来たり、金額はネットよりもお得に手に入れられます。
ただ、買い物って、金額だけじゃないんですよね。
で、結構な比率を石井スポーツに発注しました。
要因のひとつ、会員ステージを上げようと思っていたら、ヨドバシポイントに統合されちゃってパァ~…。
増税後の支払いになっちゃうし、う~ん、とほほほ。
それでも雪は降って、真っ白に覆い隠しますからね。