2022.3.23 コラボ試乗会@サンメドウズ清里

DSC_0434.jpg
いつも勉強させて頂いている地元ショップ「スキーショップ コラボ」の試乗会は、毎年愉しいです。今年も貴重な体験をさせてもらいました。いろんな試乗会に参加していますが、ココは外せませんね。

ワンモアとヴィストをメインに試乗をさせてもらいました。
ワンモアはウェアがメインですが、板がリリースされています。
ヴィストはプレートやビンディングがメインですが、板がリリースされています。
ブロッサムは板がメインですが、ヴィストのプレートやビンディングが装着されて、ワンモアのOEMウェアがあります。
いずれもイタリアのブランドで、仲が良いってことだと思います。

P3136439.JPG
さらに輸入代理店のRT SELECT SKIにより、日本ブランドのストックやブーツによるコーディネイトが提案されていました。いい感じでした。

P3136443.JPGP3136445.JPG
今後、ワンモアウェアに合わせて、イタリア製のHMRヘルメットも導入されるようです。
非常に質感が高く、機能性も素晴らしいですね。欲しいぃです。

ランチは、プレミアム食事券を使って、ゲレンデ中腹の清里カフェにて。
P3136463.JPG
ただ、オペレーションが悪すぎて、注文をするまでに30分も客を行列で立たせたままで放置している。ポテトとメインの二品を注文しているのに、一度で二品出てこない。客を何度も呼びつける呆れた価値観。
このペースで、この価格帯なら、座席にサーブしていいはず。カウンター内でぼぉ~と突っ立っているなら。
P3136464.JPG
ボトムのサンダンスのオペレーションも非効率で、行列自慢でもしているのか?
根本的にメニューやサービスなどの組み立てに納得感がなく、人材を含めて見直しが必要な低レベルですね。

P3136465.JPGP3136466.JPGP3136467.JPGP3136469.JPGP3136471.JPGP3136472.JPG
一時間以上かかって、受け取った牛肉の赤ワイン煮込みは、硬くてまずかった…。
非常に残念な気持ちにさせられたエクスペリエンス。
試乗の板が良かった分、レストランのひどさが際立った。

HAYASHIWAX ハヤシワックス フエルトツキナイロンブラシ FB-TUNE-1
HAYASHIWAX ハヤシワックス フエルトツキナイロンブラシ FB-TUNE-1