2022.12.24 八千穂高原スキー場

第三コーストップ

八ヶ岳・蓼科周辺では一番コースコンディションがいい八千穂。
本日、第二コースがオープンしたことで、稼働リフト全4本、滑走コース4本と充実。

第二と第四の映像

今シーズンはなかなかスキー場に雪が降りませんね。この時期に全面オープンしているのはシャルマンぐらい。オープンできていないスキー場も多数。豪雪地帯のさかえ倶楽部もオープン延期。
富士山も白くない異様な状況ですからね。報道と実感に違和感を感じています。

ニューアイテムで初滑りのカミサン

スキーコンシェルジュ役としてチョイスした板、ワンモアtype87 特徴である軽量なのにしなやかさを気に入ってもらえて、ホッとしました。新雪も混じって少しボサボサとした雪面と、センター幅87mmのちょいと太いシェイプがマッチしたようです。
個人的にはコスメが抜群にかっこいいと思っているのですが、コスメもブランドも価格も、愛情仕上げのプレチューンナップやワクシングなども、なにも理解せずに、お気楽に愉しんでいました。
恐妻家skibumとしては、まぁ、気に入って、いい気分になってもらえればなによりです。

ランチは、ジョイナスにて。

チャーシュー麺
からあげ単品
もつ煮定食

やっぱりジョイナス美味しい♪ 最近のチェーンからあげ専門店の衣だけの味付けとはやはり違いますね。しっかりと生姜メインの下味が効いて、さっくりふんわりな揚げ具合♪
安定・定番の味わいのもつ煮も旨いっ!!
ゲレ食バトルの奇をてらったメニューより、いいですね。

リフト待ちは5分以下

一番待つ第四リフトでこの程度。他はリフト待ちなし♪

カミサンは初滑りを堪能できたようで、帰途の寄り道は、yatsudokiでお茶。

シャトレーゼ運営のバームクーヘン工場併設の店舗
ケーキのイートインで珈琲と紅茶が割引
2000円以上の支払いとJAF会員証提示で、もらえるバームクーヘン♪
工場ならでは切り落とし200円、お得で旨い♪

シャトレーゼ小海と八千穂の帰り道は、寄っちゃいますね。