あれ?芯材が詰まっている…。今季モデルよりも重くなった来季SW。
振動抑制が効いているのはUVO搭載よりも芯材変更の方が効いている印象。目に見えるUVO搭載の効果だと普通のスキーヤーは勘違いするなぁ。
思い過ごしかもしれないので、同行今季SWオーナーに確認したら「重くなっている」と同じ印象。
今季モデルの軽い操作性の方が好きとのこと。まぁオーナー贔屓を差し引いても変化は確実のよう。
同じモデル名でも乗り味が変わる海外ブランド。
先季、今季、来季と全て別モデルと言ってもいいと思う。
一般的に、オールラウンド→デモ→競技の順番で重量も操作性も重くなるが、来季フォルクルは逆。
競技レースタイガーが一番スカスカで軽い。SDよりもSWの方が重く安定志向が強い印象。
【←→】滑走中に左右の足の間隔・スタンス幅が変化するスキーヤーでも扱える印象