FISCHERフィッシャー RC4 SUPERIOR PROスペリオールプロ

画像

今季モデルとかなり乗り味が変わった。
今季モデルは、スカスカで安定度はあっても味わいが薄く試乗だけで飽きてしまった。
来季モデルは、芯材の中身が詰まった印象で好みの乗り味。味わいが増した。でも、重厚になったわけではない、いい塩梅。
今季ミニバンから来季セダンに乗り味が変化した。

試乗するまで、フィッシャーのラインナップがよく分からなかったが、乗り味はそれぞれ異なり棲み分けされていた。
プログレッサー : ミニバン
スペリオール : セダン
RC4 WC SC : スポーツカー(競技車両ではない)

プログレッサーには“ラク”の要素が入っているが、スペリオールにはない。
“ラク”要素が無い分、板の反応はしっかり。RC4 WC SCと、ほぼ横並びの安定度とエッジグリップに感じた。
SCとの違いは、サイドカーブとセンター幅のシェイプ。スペリオールは中回り~大回りがメインのオールラウンドシェイプ。SCは小回りメイン。

実に王道、正道。
板固有の変なクセもなく、働きかけた分だけ板が反応してくれる。
ラグジュアリー感は無いけど、いいです、好きです。

懸念点は、モデル名は同じでも、コロコロと乗り味が変わるので、来季の次はどうなるか分からない。
評判だけでは購入できない、試乗して体感してみないとないと相性の判断はできない。