梅雨が明けて夏真っ盛りですが、冬支度♪
「信越12」シーズンパスが届いた。
クレジットカード決済が一か月経過しても準備されないので、現金書留にて申込んだけど、手数料が結構掛かった…。証明写真になる画像データがあれば、クレジットカード決済の方がお得な印象。
ただ、申し込んだら届いたのは早かった。
添付の説明を読んでみたら、
妊娠・怪我・病気などでシーズン券が使えない場合、12月末までに診断書とともに申請すると9割払い戻してくれるとのこと。
なるほどぉ、超早割りで購入する場合、何があるか分からないですからねぇ。配慮がとっても嬉しい。
どのように使うかの妄想…、
11月 : チャオ御岳 or おんたけ2240 オープンしたら速攻利用ですね。
土曜日チャオ御岳で滑って、移動して八海山荘に宿泊。
日曜日おんたけ2240にて滑走、いいなぁ。
12月 : 上旬にMt.乗鞍がオープン。
エコーバレーのクリスマスイベントにも行きたい。
年末は、野麦峠の極上雪質を堪能、
宿泊したらMt.乗鞍にも足を伸ばそうか…。
1月 : 中旬は斑尾のパウダーウェーブセッションを覗きに行って、
宿泊したら翌日は黒姫高原でエアボードソリ。
高社山エリアの高井富士とよませ温泉にも行ってみたい。
2月 : 中旬にさのさかでIDoneの試乗会が定例。
宿泊は大門荘辺りでヤナバに初訪問しよう。
Mt.乗鞍の「雪うさぎ雪原ツアー」も魅力的
3月 : 黒姫高原でゼビオ試乗会、斑尾高原はスピードチャレンジ、
野麦峠はNOMUGI祭。
重ならずに開催してもらいたい。
4月 : 神立高原まで足を伸ばしてみようか…、
BUMPSの試乗会も行われそうだし。
シーズンを通してエコーバレーは日帰り圏内なので、シーズン券を使い倒すぞぉ!!

