八ヶ岳周遊 清里~小淵沢

P9211466.JPG
夏場のスキー場巡りで、サンメドウズ清里へ。
人出が増えそうとは思いましたが、想像以上でした。
10時過ぎ到着で、すでに駐車場は二段目…。
首都圏ナンバーばかりでした。

P9211465.JPG
清里テラスへのリフトチケットの行列は外まで続いていたので、諦めました。
レストハウス内も、結構な密状態だったので、外へ。

P9211464.JPG
P9211463.JPG
ゲレンデに出ると、秋の収穫祭の出店があったので、そちらへ。

P9211484.JPG
新鮮なキャベツ、トマト、ブドウを手に入れました♪
今日は、どこに行っても人混みになるようなので、美味しいもの入手に方針転換。

P9211468.JPGP9211478.JPG
まずは、清里ハムに立ち寄って、美味しいものをここぞとばかりに。
ベーコンは、ココより美味しいものに出会えていない。要は一番うまいヤツ♪

R141側からR20側へ八ヶ岳を横断移動して、道の駅こぶちざわへ。

P9211472.JPG
道の駅内にあるイタリアンレストラン「ロトンド小淵沢」にてランチ。
石窯が魅力的なので、窯焼きの料理をチョイス。

P9211473.JPGP9211474.JPG
信玄鶏と旬野菜のピッツアビアンカ。セットになっているサラダ。
窯焼きって、素材の味が濃くなって美味しい。特に野菜は甘味と香りが増す♪

P9211476.JPG
山梨県産特選お肉の炭火焼き盛り合わせ。
付け合わせの野菜が付け合わせじゃなくメインになるほどの美味しさ♪
窯焼きのスゴさを痛感。

お肉は、甲斐信玄鶏、甲州麦芽ビーフ、甲斐AKポルコ豚。
塩味だけで旨味と香りが豊か。
この盛り合わせプレート目当てで再訪したい、目的になる美味しさでした。

売店の方で、木の実のパンや野菜・果物をゲット。
レストランで食べそびれた八ヶ岳の鱒も入手して自宅で愉しむ。うふふふっ

skier 2021 GEAR CHOICE「2020/21ブランド別ギア最新トピックス」 (別冊山と溪谷) - 山と溪谷社
skier 2021 GEAR CHOICE「2020/21ブランド別ギア最新トピックス」 (別冊山と溪谷) – 山と溪谷社