ヴィスト 2021-2022モデル試乗

P3142996.JPG
クラシックリミテッド INTRA金属製プレート版
カタログでソフトとなっている板との金属プレートは相性が悪いだろうと先入観を持って試乗。
結果、そんなことはなかった。さすがプレート屋さん、しなやかさを阻害せずに高速域の安定度が増している。

P3142994.JPG
クラシックリミテッド SPEED SYSTEMプレートなし版
軽量・軽快な芯材で、ブロッサム グレートシェイプのシェイプにピレリのゴムシートが貼られたスキの無いモデル。
不要な振動を感じず、滑らかな乗り味。上質です。
そんなに巧くもないし、シーズン5日以下しか滑らないけど、いい思いをしたいリゾート志向のスキーヤーに合いますね。
巧くてギンギンに飛ばすスキーヤーが、ながして滑ってもちゃんと反応してくれる度量も併せ持つ。
競技志向とも技術志向ともフリーライド志向とも異なる方向性で、独自の世界観がありますね。

オーベルジュにてオーナーの人生観も含めて受け入れて味わえる感性をスキーヤーが持ち合わせていると、さらに味わい深くなる。
旅館、ホテル、レストランの料理と、オーベルジュの料理が根本的なところから異なることを体感する感じです。

P3143005.JPG
イタリア
これはピンっと来なかった。相性が合いませんでした。

P3142999.JPG
スクーデリア R-Line 日本限定モデル
これは良かった。欲しいモデル。

実はイタリアと同じシェイプなんだけど、感触はだいぶ異なりました。
イタリアはソフト、R-Lineはミディアム。カタログから分かる差はこれだけなんだけど、他にも違うような気がする。
同じシェイプでスティフなスクーデリアRCにも試乗してみたい。フレックスだけなのかなぁ…。
日本限定で調整された意味がありそう。

P3142998.JPG
スクーデリアSC
日本限定のS-Lineを試したくなった。たぶんS-Lineのチューニングがいいような気がする。

P3143001.JPG
スクーデリアXC
センター幅77mmのしっかりミディアムフレックスのオールラウンドモデル。

ヴィストとブロッサムのシェイプまとめ
VIST2021ポジション.jpg
毎年や数年毎にニューモデルになって変わらなくてもいいと思っています。
メーカーの姿勢をきちんと表すモデルをロングセラーされている方が信頼がおけます。
実際に試乗してみてもロングセラーモデルはいいことが多いですね。

[ミヤコ] テムレスグローブ ストラップ TEMRES02WIN ブラック 3L
[ミヤコ] テムレスグローブ ストラップ TEMRES02WIN ブラック 3L

ヴィストの最新記事8件