昨年の「SNOW Fes」から開催名がスキーフォーラムに戻ったので“語らい”を期待して参加したら、フォーラムではなく、う~ん、しょぼい展示会でした。商品展示をメインにしていることが、開催名の趣旨とズレている印象。小さくてもいいからステージを設けて、選手やコーチ、デモンストレータなどにもっとしゃべってもらわないと。
メーカーやスキー場の関係者、各種団体、出版社なども含めて、今のスキー業界やそれぞれが取り組んでいることを話してもらって、いろんな視点や課題を直接聴く機会にしてもらいたかった。
10時開場で11時過ぎに到着した時にもう帰る人たちとすれ違ったので、入場前のイヤな予感が的中。
ぐるっと一回りしてカタログ集めたら帰っちゃうよなぁ…。
開催資金の出所の関係で商品説明を選手にさせるなら、スポンサードされているウェアとギアで、ファッションショーをすればコーディネイト実例として説得力が違うのに。
うるさいワイヤレスマイクでブースをチョコチョコまわっても情報にならず雑音なだけで、なにも訴求しない。
唯一面白かったのが、各販売店の展示会ちらしが一同に集結していたテーブル。こういう垣根を取り払った感じでスキー好きが集まるフォーラムに戻って欲しいなぁ。
ICIスポーツの店員さんが大勢来ていました。お仕事なのかな? お疲れ様です。
ブロッサムスキーのトップシート現物を確認できた。試乗板は青一色のプロトコスメだったので、どんな仕上がりか気になっていた。シンプルだけどサイドウォールが蛍光色だったり、トップシートの凹凸質感だったり、触れないと分からないことが分かって納得。
ただ、オーダー締切が6/14までと異様に早い…。
不細工な足で変形しているインナーブーツ。
フィッシャー バキュームフィットブーツのインナーブーツ、かなり感触が良い。アウターシェルの自由度にインナーブーツも追い付いた印象。