
オガサカは人気で、待っていても乗れない試乗会が多くあります。でも、毎年開催されるタングラムだと、待っていればいずれ乗れます。穴場と言えるほど効率的ではありませんが、それでも試乗できる貴重な機会です。
タングラムのホームページで試乗会の告知はありませんが、パンフレットに記載されていて、早めに予定が組めます♪

Eターンシリーズが試乗に出ているっ♪
ブラストラックはドライな乗り味。Eターンはしっとりモイストな乗り味。好みはEターンの方なので、太さ違いが試せる。
整地モデルは正直なところ変化を期待していなかったが、TCシリーズも、ケオッズも、今季までと乗り味もレスポンスも変わっていて驚いた。来季のオガサカは、シン・オガサカですね。良かったです♪
個人的にはブルーモリスの乗り味が気に入っていて、整地もファットも知らず知らずのうちに基準になっていると思います。
ランチは、いつものようにジグザグにて。
パンフレットにソフトドリンクバーのプレゼント記載。使えるパンフレットです。




試乗では同じコースをクルクルと繰り返し滑っているので、試乗が終わったら、ゲレンデの端から端まで滑ります。日帰り入浴もして、タングラムを堪能させてもらいました。

妙高も黒姫も野尻湖も綺麗に観えました♪