- 3月 20, 2023
ワンモア Type ZERO
試乗サイズ165cm、センター幅非公開カタログフレックス:Medium++ Hard、Medium、Softと表現せずに、Medium++。FIS対応モデルですが、一般的な競技モデルのHardではない、確かに。Medium範疇で強め。滑ってみると、強 […]
試乗サイズ165cm、センター幅非公開カタログフレックス:Medium++ Hard、Medium、Softと表現せずに、Medium++。FIS対応モデルですが、一般的な競技モデルのHardではない、確かに。Medium範疇で強め。滑ってみると、強 […]
試乗サイズ171cm、センター幅71mmカタログフレックス:Medium+ 複合サイドカーブ17m・15mの中大回りシェイプで、DUEよりも”+”若干ハリを感じる。滑走速度が高めでタテに滑るスキーヤー向きなシェイプだけど、小回りもしやすくゲレンデで扱 […]
試乗サイズ166cm、センター幅66mmカタログフレックス:Medium 柔らかくしなやかだけど、頼りないことはなく、高速対応する。トップ幅が細目で、勝手にトップが入り込んでくることがないので、板にせかされることがない。でも、タワミやひねりなどの操作 […]
試乗サイズ174cm、センター幅87mm とにかく軽い、持ち上げて軽く、滑っても軽い。でもコースの凹凸はいなす感じで、バタつくことがない。 ブラストラックのエリキサーや、ブルーモリスのジャジー、石井モクのダブルフェイス辺りが、メタル無しで80mm台の […]
試乗サイズ165cm FIS対応のスラロームモデル。 ヴィストのスクーデリアSLRと同じシェイプです。 芯材やトップシートなど違いがあるかもしれませんが、まぁ、どちらも調子がいい。 ブロッサムのFIS-SLはシェイプ非公開なので、別モデルでしょうか。 […]
試乗サイズ171cm、センター幅71mm ヴィストのスクーデリアRC、R-LINE、クラシックスピードと同じシェイプ。 シェイプは同じでも中身は微調整されていると思います、RCとR-LINEが違う感じで。 UNOのフレックスは、R-LINEと似た軽快 […]
試乗サイズ166cm、センター幅66mm ヴィストのSASLONGやクラシックスピードと同じシェイプ。 ブロッサムには存在しないシェイプ。 微調整の差はあると思いますが、同じ日に同一コースの試乗でSASLONGとは風味違い程度で、 フレックスによる速 […]
試乗サイズ165cm、センター幅67mm ヴィストのスクーデリアSC系シェイプ。 ブロッサムだと、SL No.1ですね。 芯材やメタルの厚さや入れ方、トップシートなど、モデル毎の調整はされているはずですが、Flereからのロングセラーシェイプですから […]
試乗サイズ164cm、センター幅77mm サイズは164と数値で表記。 UNO UNO UNOで、111の意味でモデル名表記なんだけど、デザイン性が高い。 他に001と011というモデル名があるらしい。 ブロッサムのAM77と同一シェイプのオールマウ […]
試乗サイズ174cm、センター幅87mm テールの文字はサイズ表示ですね、UNO SETTE QUATROはイタリア語で174の意。 とにかく軽い印象でした。 登りのツアーにも使える軽量モデルですが、踏み抜けません。 一般的なツアーモデルで大回りする […]