CATEGORY

ケイスキー

  • 6月 22, 2021
  • 5月 28, 2022

ケイスキー 2021-2022モデル試乗

エゾ85 非常に軽量なんだけど、エッジグリップがしっかりとある。 ブルーモリスのジャジーブルーノートや、石井のダブルフェイス辺りが対抗馬。 滑り仲間は、エスコートを再度試乗してオーダーしていた。 来シーズンは面白く楽しみながら上達しそう。 レキ スキ […]

  • 4月 19, 2019
  • 6月 5, 2022

KOMORIコモリ TUF

センター幅75mm、試乗サイズ165cm。 とっても軽量で素直なテクニカル・ユーティリティ・フレックス。 特徴がなくて物足りないと感じるか、素直と感じるか。 バランスの良さに好印象です。 石井MOCUのコモリ版というイメージの操作感。 75mm前後で […]

  • 4月 19, 2019
  • 6月 5, 2022

KOMORIコモリ AMC90

センター幅90mm、試乗サイズ175cm。 フレックスがパークモデルのような傾向を感じました。 トップとテールが柔らかく、ビンディング下が硬い。 軽量で扱いやすいんですが、板全体のたわみ感に乏しい印象でした。 演出過多の違和感を感じてしまいました。 […]

  • 4月 18, 2019
  • 6月 5, 2022

KEI-SKIケイスキー ARX

センター幅75mm、試乗サイズ165cm。 オールラウンドモデルだと思います。 日本のハンドメイドブランドなんですが、しっくり来ませんでした。 フレックスに違和感、ビンディング下の足元だけが硬くて、板の全長が感じにくかったです。 新潟に拠点があったこ […]

  • 4月 25, 2018
  • 6月 5, 2022

KEI-SKIケイスキー ARC

コスメのARX表記は違うと説明されました。 ARCとのこと。 センター幅75mm、R14m。 オールラウンドのシェイプです。 軽量で非常に扱いやすいです。 まぁ、そこそこ飛ばせますが、安定度よりも操作性を優先させた性格に感じました。 オールラウンドモ […]

  • 4月 15, 2018
  • 6月 5, 2022

KEI-SKIケイスキー ARX

センター幅75mm。 オールラウンドモデルの印象が強く、基礎臭は弱いですね。 整地を気持ちよく、小難しいことは考えないイメージが試乗しながら沸きました。 見た目はまじめですが、乗り味は自由な開放感がありました。 1級レベルの速度域に対応するフレックス […]

  • 4月 15, 2018
  • 6月 5, 2022

KOMORI小森スキー TSF

テクニカルショートフレックスの略、TSF。 ハンドメイドの気持ち良さがありました。 欲しいです。 KEI-SKIは我満さんのコンセプト。KOMORIは小森さんのコンセプトだと理解しました。 いろいろとモデルがあるようですが、試乗できたのはTSFのみ。 […]

  • 4月 10, 2018
  • 6月 5, 2022

KEI-SKIケイスキー EZO 90

来季ニューモデルです。 サイズ175cm、R17mで、センター幅90mm。 カーボン素材が透けて見える試乗板。 カーボン板にありがちなパリパリ感が希薄。驚きっ⁉ 軽量化の特徴を引き出しながら、乗り味がふた味ぐらい違う。スゴイ。 汎用性がと […]

  • 4月 9, 2018
  • 6月 5, 2022

SALLOTサロット CONNECTION

映画「私をスキーに連れってて」に登場する架空ブランド“サロット”。 バブルがはじける前で、のどかだった。 今ではタイアップ商品や掘り起しネット情報で、イヤでも関連付けられてしまう…。 そして、使い古されて“オワコン”などと揶揄される。 当時、関連商品 […]

  • 4月 6, 2017
  • 6月 14, 2022

KEI-SKIケイスキー EZO85

ストックリはスイス、ブロッサムはイタリア、ケイスキーは日本のハンドメイドブランド♪ 綺麗なコスメで目を惹いたEZOが並んでいた。 SAPPORO MADEの文字 むっ? あれ83じゃなかったけ…、85ぉ、ほぅ…。 新シェイプですね。 シェイプだけじゃ […]