CATEGORY

ストックリ

  • 3月 15, 2023
  • 3月 15, 2023

ストックリ LASER SL

試乗サイズ165cm、センター幅66mm、サイドカーブR13.6m 軽快感としっとり感のある乗り味でいいですね。ただ、他ブランドも乗り味がだいぶ良くなってきたので、価格差に見合うほどの違いがあるかというと微妙な状況になって来ている。 オガサカケオッズ […]

  • 3月 15, 2023

ストックリ LASER WRT PRO

試乗サイズ172cm、センター幅66mm、サイドカーブR14.8m 強烈などっしり感。ビンディングもプレートも重厚です。29万円のプライスも重厚ですね。ただ、重厚な乗り味自体はいいです。 スイス国旗がトップに。

  • 3月 3, 2023
  • 3月 10, 2023

ストックリ STORMRIDER102

試乗サイズ182cm、センター幅102mm、サイドカーブR19.8m 挿入メタルがトップシートに透けてキラキラ。別格の乗り味です。同じ試乗コースを滑っているのに、振動吸収性が高く、雪質が変わったと思えるほど、気持ちいい♬ こんなに違うのか…、試乗して […]

  • 3月 15, 2021
  • 5月 30, 2023

外国人が取り繕うストックリ

日本で「偽装」は事業停止を意味します。 ストックリユーザー歴は6シーズン、5モデル所有しています。滑り仲間にも勧めてきました。過去の試乗レビュー記事から立ち位置は分かると思います。さらに今となっては恥ずかしい逸品に成り下がった、2020.9.10~3 […]

  • 12月 8, 2020
  • 5月 30, 2023

ストックリへの苦言

精度が落ちていますね。 ハンドメイドではなくなっているのに、価格はそのまま。 手間が掛かっていることの価値を認めてユーザーは支払っています。 値段なりの品質が維持されていれば問題ありませんが、ちょっと残念な状態。 2020-2021モデルの Lase […]

  • 4月 22, 2020
  • 5月 28, 2022

ストックリ レーザー WRT ST

試乗サイズ172cm、センター幅66mm、R14.8m。 来季モデルはカーボンが挿入されていると説明を受けたが、パリパリしていない。 今季比較で来季は軽い乗り味へ移行したモイストな乗り味。 ワールドカップ・レース・チームの略、WRTシリーズの末っ子。 […]

  • 4月 21, 2020
  • 5月 28, 2022

ストックリ レーザー WRT SL FIS

試乗サイズ165cm、センター幅不明、R12.4m。 どっしりウェットな本気の競技モデル。 「FIS」って付いていて、アトミックのエスバービンディングが装着されています。 クローズドコース用のレーシングカーの緊張感がビシビシ伝わってきます。 ナンバー […]

  • 4月 21, 2020
  • 5月 28, 2022

ストックリ レーザーGS

試乗サイズ175cm、センター幅68mm、R17.1m。 ウェットじゃないモイストな乗り味。軽快さを感じました。 速そうなブラックソール。 初めてレーザーGSを試乗。あらっ、柔らかい、優しいぃ。 GSの板は、スキー場のコースなりにターンはするけど、基 […]

  • 4月 20, 2020
  • 5月 28, 2022

ストックリ レーザーSL

試乗サイズ165cm、センター幅66mm、R13.6m。 軽快なドライ寄りのモイストな乗り味。 ブラックソール。 フルキャンバーで小気味いいレスポンス。 SCよりもリズムは早いです。 SXよりも速度域は低いと思います。 試乗会初参加の2級所持の滑り仲 […]

  • 4月 20, 2020
  • 5月 28, 2022

ストックリ レーザーCX

試乗サイズ170cm、センター幅69mm、R14.1m。 ほぼドライなモイストな乗り味。今季モデルよりも軽快感が向上しました。 黒いソール。 トップもテールもロッカーが入っているようで、振り回しやすい操作性があります。 MX同様、レンタル卒業から1級 […]