CATEGORY

ブリザード

  • 4月 3, 2023

ブリザード RUSTLER 10

試乗サイズ180cm、センター幅102mm、サイドカーブR17.5m メタルの入り方が変更となった来季ニューモデル。今季までのラスラーとあんまり印象は変わらず、ブリザードっぽい。 整地が得意なファットスキーですね。同じシェイプでメタル抜きのハッスルに […]

  • 3月 2, 2023
  • 3月 10, 2023

ブリザード HUSTLE11

試乗サイズ180cm、センター幅112mm、サイドカーブR19m 先シーズンに11を試乗して10を試したかったけど、持ってきていないとのことで、11を再試乗。メタルなしの軽快感と、しっかりエッジグリップを再確認。 メタルがないのに、強めのエッジグリッ […]

  • 3月 2, 2023
  • 3月 9, 2023

ブリザード SHEEVA9

試乗サイズ162cm、センター幅96mm、サイドカーブR14m メタル入りラスラーのレディースモデル。トップシートの凹凸からメタルの入り方が変わったと思います。乗り味はラスラーと同じ印象。太くてもしっかりエッジグリップ。 サイズのラインナップが豊富。 […]

  • 4月 4, 2022
  • 5月 21, 2022

ブリザード HUSTLE 11

試乗サイズ180cm、センター幅114mm 来季ニューモデルのハッスル。 「ハッスルしてきてください」と言われて送り出された試乗。 メタルの入ったラスラーと同一シェイプで、メタル抜きのハッスルシリーズ。 過去試乗経験としては「RUSTLER 10」 […]

  • 4月 4, 2022
  • 5月 21, 2022

ブリザード FIREBIRD SRC

試乗サイズ165cm、センター幅68mm 競技モデルとしては、とても軽量で軽快。 基礎モデルとしては、エッジグリップが強烈。タテにタテに板が走る。 エキスパートに対して、基礎とは何かを問いただす、競技のセカンドモデルすら扱えない技術とは。 過敏ではな […]

  • 6月 21, 2021
  • 5月 28, 2022

ブリザード 2021-2022モデル試乗

SPUR シュプールと読むのでしょうか? センター幅127mmと極太ファットスキー。 パウダーの浮力は文句のつけようがないでしょう。 クルクルとピボット操作がしやすいので、日本のツリーランにも使えそう。 BLIZZARD(ブリザード) ブリザードスキ […]

  • 3月 11, 2020
  • 5月 28, 2022

ブリザード ボナファイド97

試乗サイズ177cm、センター幅97mm、R17.0m。 手に持った時からずしりと重い。重厚なウェットな乗り味。 ビンディングが重いタイプが装着されていたので影響していると思う。 ブランドカラーがソールに入っていますね。 ブリザードは軽量芯材の思い込 […]

  • 3月 15, 2019
  • 6月 5, 2022

BLiZZARDブリザード FIREBIRD HRC

センター幅76mm、試乗サイズ174cm。 来季ニューモデルのHRC。 メーカーカタログでは、ファイヤーバードラインに最新の追加で、WRCやSRCと同じパワーやロックンロールなモデルとのこと。 ちょい太いオールマウンテンモデルで、速度に強いってことで […]

  • 4月 11, 2018
  • 6月 5, 2022

BLiZZARDブリザード RUSTLER 10

センター幅102mm。 モデル名よりちょいと太い。 トップシートが盛り上がっているところにメタルが挿入されているとのこと。 ただメタルの重厚感よりも、軽快感を感じる乗り味。 アイスバーンでも怖くなかったエッジグリップ、なかなかヤル♪ 小回りよりもゆっ […]

  • 3月 26, 2018
  • 6月 6, 2022

BLiZZARDブリザード FIREBIRD SRC

濃厚になりました。 今季までは軽い芯材で、鋭いレスポンスが持ち味だったと思います。 来季は、競技の重厚どっしりなテイストで、驚きました。 SRCの下位モデルのコンペティションとの間が2段階から3段階も開いている印象。 ファイアバードのシリーズとしてみ […]