TAG

110mm台

  • 4月 27, 2023
  • 4月 30, 2023

2023-2024スキー試乗 110-130mm台まとめ

2023-2024モデルのセンター幅60mmから130mmまでの様々な太さを、合計93モデル試すことが出来ました。意外と多く乗りましたが、滑り仲間はもっと多く試しています。記録をしない滑り仲間なので正確な台数は分かりませんが、記憶に残して血肉にしてい […]

  • 4月 12, 2023
  • 4月 12, 2023

妙高連山 DS 179

試乗サイズ179cm、センター幅110mm、サイドカーブR19.5m リィズムのポーラベア、改め妙高連山DS(ディープスノー)。モデル名通りディープスノー向きの性格が169よりもハッキリと出ています。センター110台としては、圧雪コースにも対応できま […]

  • 4月 3, 2023

アトミック BENT 110

試乗サイズ180cm、センター幅110mm、サイドカーブR18m 120と基本的に同じで、ドライで軽量。圧雪コースでターンできます、得意な方ですね。 マーベリックとの違いは、ベントはピボット系の振り回しやすさがありますね。 派手なソール。パウダーでソ […]

  • 3月 3, 2023
  • 3月 10, 2023

エクストレーム FACTORY112

試乗サイズ186cm、センター幅111mm、サイドカーブR20.5m 工場というモデル名、要は作り手の意見から造られたモデル。玄人を納得させる落ち着いた乗り味。110オーバーですが、エッジグリップはしっかり。 穏やかな北欧を感じる。好みの乗り味です♪ […]

  • 3月 3, 2023
  • 3月 10, 2023

フォルクル Blaze114

試乗サイズ184cm、センター幅114mm、サイドカーブR18m ディナスターの正反対の位置づけの乗り味。フォルクル特徴、メタル入りの落ち着きはあるがドライでカラカラな感じ。面白いですね、これだから試乗はやめられない。 フォルクルの特徴ある乗り味。 […]

  • 3月 2, 2023
  • 3月 10, 2023

ライン BACON115

試乗サイズ178cm、センター幅115mm、サイドカーブR16.2m ”サー・フランシス・ベーコン”のベーコンだけになっちゃった。毎年、シェイプや芯材など変更されていて、トップがスプーンの時もあったり、相性がいいと思ったら翌年はピンとこなかったりと、 […]

  • 3月 2, 2023
  • 3月 10, 2023

ブリザード HUSTLE11

試乗サイズ180cm、センター幅112mm、サイドカーブR19m 先シーズンに11を試乗して10を試したかったけど、持ってきていないとのことで、11を再試乗。メタルなしの軽快感と、しっかりエッジグリップを再確認。 メタルがないのに、強めのエッジグリッ […]

  • 2月 28, 2023
  • 3月 9, 2023

ステレオ FARM V3

試乗サイズ187cm、センター幅115mm、サイドカーブR23.0m 見掛けないブランドのステレオ。とりあえず試乗してみたら、かなりドライなカラカラな乗り味で、カーボン芯材の印象。エッジグリップは強くなく、角付けしてもトップが入ってこない。なんとも捉 […]

  • 2月 27, 2023
  • 3月 2, 2023

ブラストラック ROC118

試乗サイズ176cm、センター幅118mm、サイドカーブR18.1m 先シーズンに試乗して欲しいモデルを再試乗です。タングラムと栂池と繰り返し試乗しました。オガサカET-11.5との比較もできて、やっぱり好きですね。 シルヴァと芯材の乗り味は一緒に感 […]

  • 2月 22, 2023
  • 3月 7, 2023

オガサカ E-TURN ET-11.5

試乗サイズ183cm、センター幅115mm、サイドカーブR19.2m 今季からの継続モデル。先シーズンET-8.5とET-10.5を試乗して、芯材の乗り味が好みだったので、他のサイズが試せて嬉しい♪ 太さは、「整地でのエッジグリップ」と「非圧雪の浮力 […]